『でこぼこモータース トレッサ横浜店』で自分だけのカート作り!
- ジャンル

夏休みも終盤、3歳の息子と二人で夏の思い出になればと、『でこぼこモータース トレッサ横浜店』に行きました。 当日は天候もはっきりせず、息子は幼稚園の夏季登園もあったので、天候に左右されず限られた時間内で大好きな車やブロックを利用して楽しめればと思い、行くことが決定しました。
- 使ったお金:1,200円
- 遊んだ時間:16:30~18:00 計1時間30分
- 子供の年齢:3歳(おとこのこ)
2016年9月更新
車で渋滞なく、スムーズにでこぼこモータース トレッサ横浜店に到着!
スムーズにでこぼこモータース トレッサ横浜店は休日は枠がとれないことも多いようだったので、夏休みということもあり、念のため前日に予約をとって行きました。
この日も時間帯によっては予約でいっぱいのようでした。この日は1ガレージが30分800円でしたが、日によって利用枠を増やしたりするために時間や料金が異なるようです。
平日の夕方でしたが、渋滞もなく時間通りに到着。南棟4階に車を駐車したのでエスカレーターで3階に降りると『SEGA』のマークを発見!
思ったより簡単に到着したぞ、と思い周辺を探してみると、なぜか見つからない!!
店舗案内を探し見てみるとなんと1階にも『SAGA』の文字が。『でこぼこモータース トレッサ横浜店』は同じ『SAGA』でも1階のフードコート近くにあり、目印にカートに乗ったタコさんがいるのでご注意を!
どんな車にしようかな? 自分でデザインできるオリジナルカート!
ついに入場時間がやってきました! 整備士さんの格好をしたスタッフのお兄さんやお姉さんから注意事項や説明を聞き、オリジナルカートのデザイン開始!
自分の顔ほどある大きさのブロックですが、軽いので3歳でも自分で組め、ほとんど手助けも必要なく、安心して見ていられます。目玉ブロックもあり、とてもユーモラス!
お隣のガレージはもう少し大きいお兄ちゃんだったので、カートはもっと本格的なデザインに作りこんで年齢によっても違った楽しみ方ができるようでした。
また、一般には一人乗りカートのようですが、息子は身長が95センチ以下ということもあり、親子カートを利用しました。一人ではまだ運転が不安……などという方は、事前にスタッフに相談するとよいと思います。
レディーゴー!! 完成したらオリジナルカートを走らせてみよう!
カートのデザインが完成したら整備士さんを呼んで点検! ここでスタッフのお兄さんやお姉さんがカートを点検し、危なくないかなどちゃんとチェックしてくれるので安心です。
準備が整ったら、レディーゴー! ついに道路を運転です。
途中給油所があったり、スタッフの方が様子を見ながら道に障害物を置いてくれたりするので、走るだけでも楽しめそう! 初めは運転に一生懸命で周りを見渡す余裕のない息子でしたが、終盤には空に飛んでいる飛行機を見つけたり、景色も楽しんでいたようでした。
カートは思いっきり踏んでもスピードが出ないので、写真を撮る親御さんにも優しいです。
ただカートに乗りながらの写真撮影は禁止となっていますのでご注意を。
親子カートを子どもと二人で利用する場合などは、給油所でスタッフが写真を撮ってくれていますので利用するとよいと思います。
ゲート利用中は何度でも! カートのデザインいろいろ変えて楽しもう!
カートは時間内であればいつでも自分のゲートに戻ってデザインを変更できます。
限られた時間ではありましたが、私たちも2回デザインを変更することができました。
息子も要領を覚えてきたようで、笑顔も出てきました。「急いで、急いで!!」と言いながらブロックを追加したり、モデルチェンジをして楽しんでいました。
ただ、息子もそうですが、カートを走らせているときは小さい子どもたちは運転に夢中になっていることが多いので、時々「またデザインを変更してみる?」など親御さんが少しリードしてあげたほうが「あれやりたかった!」などの後悔がなく済みそうです。
アソビバママが見た『でこぼこモータース トレッサ横浜店』のポイントはココ!
この日は私と息子の2人で1ガレージの利用でしたが、ガレージ1つで7名まで入ることができるので家族で利用したり、複数のガレージを使って友達同士で利用するのもよいかもしれません。
また、スタッフが給油所で撮ってくれたデータは写真が1枚500円、シールが400円と比較的安く販売しているので気軽に利用することができます。
トレッサ横浜は駐車場が無料なので時間を気にせず遊べる反面、子どもたちにとっても魅力的な場所がたくさんあります。
そのため、時間や予算が明確になりながらも楽しく遊べる『でこぼこモータース トレッサ横浜店』を利用するのも賢く遊ぶには良いと思いました。
文/安藤

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
アソビバ の最新記事を毎日お届けします