お休み処には2,000冊以上の漫画が!『国立温泉 湯楽の里』へお出かけ
- ジャンル
アソビバは、EPARKおでかけと提携しています。お得な割引チケット情報や口コミなどぜひご活用ください。

8月後半に、5歳の娘と東京都国立市にある『国立温泉 湯楽の里』へ行って来ました。あいにくの雨ですが「温泉に入りたい!」と言う子どもと一緒に、電車とバスでプチ旅行気分を味わいながら、国立にある湯楽の里へ行ってきました。 温泉では、珍しく0歳から入れるので子連れには、オススメです! 料金は大人930円、子ども510円でとてもリーズナブル。施設内には、お風呂の他にもあるので、一日中いてもあきません。私たちは、帰りのバスの時間があったので、2時間程度滞在しました!
- 使ったお金:1,440円
- 遊んだ時間:11:50~14:00 計2時間10分
- 子供の年齢:5歳(おんなのこ)
2016年9月更新
予定より30分以上遅れて、国立温泉 湯楽の里に到着
初めて行く場所なので、駅員さんにお得な行き方を聞くと、とても丁寧に教えてくれました。
無事迷うこともなく矢川駅に到着! がしかし、乗るはずのバスが行ってしまったばかりのようで、バスの本数が少なく30分以上待つことに……
子連れの場合は、少し余裕をもって行ったほうがいいと思います。
駐車場は沢山あり、車もいいかもしれません。1階の駐車場から雨の日でも濡れずに施設に入れます。
雨のせいもあったのか、思ったより空いていてゆっくりできました。
タオルを持っていかないとタオル代がかかるので、タオルを持って行くと、よりリーズナブルに楽しめます。
湯楽の里に入ってすぐの所に、産地直売の野菜が並んでいてとっても美味しそうでした。地元愛にほっこりしました。
お風呂の前に腹ごしらえ! 多摩川を眺めながら、ゆったりランチ
お風呂に入る前に、湯楽の里内のレストランで食べることにしました。
お子様ラーメンと北海道味噌ラーメンを注文しました。
お子様ラーメンは、小学生未満の子どもにはちょうど良い量でした。
ガチャガチャのコイン付きで400円以下は、とても安いと思います。量としては、5歳の娘には丁度良かったのですが、小学生の子どもには少ないかもしれないので、注文する前に確認すると良いと思います。
同時注文したラーメンは、子どものラーメンを早めに出してくれ、取り分けたりしているうちに大人のラーメンを持ってきてくれたので、ラーメンがのびることなく、美味しく食べられました!
今回は、お昼時にもかかわらず空いていたため、窓側の席をゲットでき、多摩川を眺めながらランチを堪能できました。
これで、晴れていれば、富士山が見えるらしいです。次回は晴れの日にリベンジしたいと思います。
いざ、お風呂へ! 天風呂と内風呂で7種類のお風呂があって何から入ろうかなー
かけ湯をしてから露天風呂へ行きました。屋根があるお風呂が2種類と、屋根の無いお風呂があり、晴れの日には日焼けをしないように、雨の日は濡れないようにと、かさ地蔵の笠が用意されていました。
初めて笠を見る娘は「これがかさ地蔵のかさなんだっ!」と興味津々! ちょっとかぶってみました。
お風呂は、熱いお風呂とぬるいお風呂があり、子どもでも入りやすかったです。
内風呂の炭酸泉風呂は、入って2分くらいするとプツプツ全身にあわがつくので、娘と触りっこしながら楽しみました。
沢山のお風呂を楽しんだあとは、風呂上がりのコーヒー牛乳! うまい! 久しぶりにゆっくり大きなお風呂に入れて癒されました。
お風呂を楽しんだあとは、湯楽の里の隣にあるスーパーバリュー国立店へ!
家電から、食品までなんでも揃うスーパーで、美味しそうなお肉やお魚、便利な日用品などが並んでいます。
そこの一角に、ペットショップがあり、魚や、犬猫が沢山居ました。お風呂で癒されたあとは、可愛い動物たちで癒されました。
お部屋の中にとても可愛いチワワがいて、娘が大変気に入り、飼いたいとおねだり……。
うちは、マンションだから、買えないのよと、思いながら、「今度パパと来ようね!」と説得すると、「触りたい!触りたい!」と娘がわがままを言い始めて、優しい店員さんが、少し触らせてくれました。
もし、買い物をするなら、車を二階停めると近くて便利! 湯楽の里の入り口ともつながっていて、楽に二つの施設にいけます。
アソビバママが見た!『国立温泉 湯楽の里』のポイントはココ!
今回は、残念ながら利用しませんでしたが、その他にもサウナが2種類あります。
また、お休み処には2000冊以上の漫画があり、寝転びながら漫画を読むこともできてリラックスできます。また、マッサージなどもあり、疲れた体を癒せます。
レストランでは、アルコールの飲み放題なども+540円でリーズナブルにやっていて、子連れだけでなく、宴会などでも楽しめそうです。
晴れの日には、湯楽の里の隣にある芝生でピクニックランチもできそうです。多摩川沿いを散歩して、ランチして汗を流すのは、いかがでしょうか?
今度は、晴れた日に家族みんなで来ようと思います。とても楽しい1日でした!
文/工藤まゆみ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
アソビバ の最新記事を毎日お届けします